やるべきことは3つだけ!?
「就活でやるべきことを3つあげてください」
こう質問されたら、どのように答えますか?
・自己分析
・業界研究
・企業研究
・エントリーシート対策
・グループディスカッション対策
・面接対策
…
あっという間に3つをオーバーしてしまいました。
なのでもう少し抽象度を上げて、そしてよりシンプルに考えてみましょう。
「就活」でやるべきことを3つあげよ、
その答えはずばり、
① 自分を知ること
② 相手(企業)を知ること
③ 自分のことを正しく相手に伝えること
この3つです。
「当たり前じゃないか」
と思うかもしれませんが、このように就活に限らずあらゆる物事において、
『大枠で、シンプルに理解する』
という発想は、非常に重要です。
話を就活にもどします。
就活において必要なことが上記の
①自分を知る②相手を知る③自分のことを相手に伝える
だとすると、
就活を成功するためのスキルは、
① 自分を知るスキル
② 相手(企業)を知るスキル
③ 自分のことを正しく相手に伝えるスキル
ということになります。
この3つのスキルのうちどれか一つが欠けても、下記の通り就活はうまくいきません。
①②があって③(自分のことを相手に伝えるスキル)が欠ける
⇒自分に合っている会社の選考に行っても受からない
①③があって②(相手を知るスキル)が欠ける
⇒自分に合っている会社が見つからない
②③があって①(自分を知るスキル)が欠ける
⇒仮に入社できても自分に合っていないかもしれない
ですから、
今、就活をしていてうまくいっていない人は、
①②③のスキルのどこが足りていないか、考えてみるといい、
一方で今から就活を始める人は、
①②③のスキルをバランスよく伸ばすことを意識すべき、
ということです。
社会人になってからも役に立つ3つのスキル
実は社会人になっていろんな仕事で必要とされる能力も、
① 自分を知る
② 相手を知る
③ 自分のことを相手に伝える
に他なりません。
営業でも、コンサルでも、マーケティングでも、マネジメントでも、もちろん転職を考える時も、これらのスキルは大きな威力を発揮します。
このように、上記3つのスキルを就活中に意識して磨いておくことで、
社会人になってからも幅広く役に立つ、極めて汎用性の高いスキルを得ることができます。
結果しか見ない就活はあまりにもったいない!
就活は、普通は誰しも結果しか見ない(どこの内定を取ったとか、どこに入社を決めたとか、どこは筆記で落とされたとか)。
だから、
・最終面接で落ちると、これまでの努力が全て無駄になった気がして辛い
・受ける会社はなるべく少ない方がいい
・なるべく少ない努力で結果をだすのがカッコイイ
と、なりがちです
ところがそうではない。
結果に至るまで、自分がどう思考し、どう行動に移し、どのように意思決定したかのプロセスが大切なんです。
たとえ第一志望の企業から落とされても、それに向かって挑んだ思考のプロセス、そして鍛えられた①②③のスキルは、決して無駄にはならない。
無駄にならないどころか一生役に立つ。
なのでこの「就活思考」のサイトでは、
・もちろん就活のノウハウを伝えます。それに加えて、
・そのノウハウの裏にある思考法についても説明します。
つまり、就活を通して、一生使える思考法を伝えたい。
というのがこのサイトのテーマです。